2020年11月6日金曜日

CCCから“お歳暮”もらった和歌山市の役人は誰?

 

こんにちは、日向です。


先日お知らせしました和歌山市民図書館のスターバックスと蔦屋書店の家賃がたったの19万円だった件、


CCCからの申請書類が一部抜けていましたので、再度その部分を先日請求し、その際に、賃料の根拠となる文書も対象に含めましたので、


その回答がくるまでまたしばらく時間がかかると思います。



ややこしい検証はあとでじっくりするとして、どうしてそんな激安賃料になったかについて、本日は、簡単にまとめておきたいと思います。


まず、第一に、目的外使用の賃料は、条例で、1㎡あたりいくらという決まりがどこもありますので、それが、そもそも安いということが理由のひとつとしてあります。


しかし、先日キーノ和歌山の医療モールの水準で試算したように、民業でしたら、どんなに安くても月300万円は下らないはず。なのに


19万円というのは、やはり通路部分をすべて除いて、純粋に棚とかカウンターだけの面積を目的外使用の賃料を算定するときの計算に使っているというのがいちばん大きくて、


実態は、通路も含めたその店舗エリア一帯の面積を対象にしなければいけないところを、わざわざCCCに安くしてあげるために、そのようなウルトラCを考え出したんだろうと推察されます。


その点の根拠となる資料というのは、後日開示されるはずですが、これまで担当者の方にお聞きしたところでは、


要するに、指定管理者の募集要項のなかで、和歌山市がカフェの出店についてあらかじめ要求を明記しており、そのなかで「目的外使用店舗の考え方」みたいな規定をしていて、それに則っているんだとのことでした。


武雄市では、樋渡市長の鶴の一声で「600万円のところを300万円にしてあげる」とされたようですが、その後、海老名市などでは、住民訴訟で目的外使用の賃料決定の不適切さを糾弾されました。


多賀城市とCCCの会議録。選定前の密談記録より




なので、6館めとなる和歌山市では、事前にCCCサイドとコッソリ打ち合わせをしたのかしないのかわりませんが、そういう「下工作」みたいなことは、どうやらあったようなんです。



しかし、ですね。さきほど市民図書館の担当部署の方にも申し上げたのですが、行政手続きはたとえ適切に行っていたとしても


世間相場の10分の1以下の賃料で、一民間企業に市の所有財産を貸し出している


なんてことが、和歌山市民に広く知られるところとなれば、


いまは「市民図書館って、オシャレでサイコー」と喜んでいる人たちだって、


なんでそんなCCCに利益供与しないといけないの?


という疑念が次第に、ふつふつと沸いてくるはずなんですよ。


建築費に30億円(うち15億円は国の補助金)、南海への補助金に18億円(和歌山県も14億円補助)、開館準備に3億円、開業準備に1億円、指定管理料に年3億円…と、湯水のごとくカネ使っているなんて、市民のみなさんはちっとも知らさられていないようなので、それを知ったら、見方はガゼン変わりますよ。






私、最近和歌山市の職員の方に、しつこいくらいに毎回言うのは、以下のようなセリフです。


あからさまな利益供与をしているとみられると、もしかしてカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)から“小判の入ったお歳暮”をもらってるんじゃあないの?って、市民から疑いの眼で見られますよ


市の職員が大切な市民の共有財産を自分たちの一存で、激安で貸し出しているんですから、その安くした分だけ、市の財産を盗んで民間企業にさしあげてるのと同じことなんですから。


そこで、問題なのは、このあからさまな利益供与を決めた責任はいったい誰にあるのかってことです。


最終決裁者は、教育長ですから、これを決めた当時の教育長の原一起さんですか?


それとも、議会でいつものらりくらりした答弁しかしない津守教育局長ですか?


それとも、まだTSUTAYA図書館になる市民図書館が開館する前から、大学の先生とCCCの高橋さんと共著で、図書館関係の専門書籍を出版した坂下雅朗元館長ですか?(市の職員の方、坂下さん本書いてることご存じなくて、そのこと言うと吃驚仰天してました)


いや、そんな細かいことは上のほうでは知らないから、CCCと逐一話し合って上にあげた図書館準備班の宮地班長ですか?


さらには、CCCと実務的な打ち合わせをしていて、昨年3月で退職された元副館長の方ですか?



もちろん最終的な責任は教育長にあるのは、間違いないですが、教育長にあげるまでに、このとんでもないCCCへの利益供与の計画を画策した“市民への裏切り者”が必ずいるはずです。


私が、もし和歌山市の職員だったら、たとえ指定管理者の募集要項におかしなことが書いてあったとしても


CCCから申請が出された時点で、こう言います。


この金額では、到底市民の理解は得られません。


そうCCCの高橋聡カンパニー長に申し上げて、その発言を記録した議事録だけは、しっかりと保管しておきます。


そうすれば、たとえ結果は変わらなくても、その議事録が開示されると、私はCCCからの申し出は拒否しているので、「小判入りのお歳暮」はもらっていないことが市民にわかってもらえるはずだからです。


だからこそ、情報開示が大事なんです。役人が自分の身を守るためには、おかしなことがあったときにその記録を残しておくしかないんです。


なので、ぜひ市民が納得できる情報を、これからでも開示していただきたいと思います。


ところで、和歌山市議会議員のみなさんも、いつまでも口にチャックしてないで、そろそろ市民のために働いたらどうですか?


【関連記事】

日本でいちばん本を読まないのは和歌山市民?


港区ワンルームより安い和歌山市民図書館 




和歌山市 もうひとつの審査請求


↓最近の記事
20206月》

和歌山市民図書館は、ICタグ装備せず「ICタグと自動貸出機」はセット自動貸出機についての補足説明和歌山市民図書館の自動貸出機について3800万円の“安全対策”出来レースの代償・後編出来レースの代償・前編専門家がほとんどいない審議会 『第9版 失業保険150%トコトン活用術』についてのお詫びと訂正 TSUTAYA占領地のレジスタンス 疑惑まみれのグランドオープン 白塗り”に隠されていた告発意図


20205月》

20204月》

20203月》

20202月》







2019/12/23
2019/12/12
2019/12/12
2019/12/07
2019/12/06
2019/10/10
2019/10/07
2019/10/01
2019/09/28
2019/09/27
2019/09/28

2019/07/28
2019/07/21
2019/07/20
2019/07/14
2019/07/14
2019/07/13
2019/07/12
2019/07/9
2019/07/6
2019/07/5
2019/07/5
2019/07/1
2019/06/29
2019/06/29
2019/06/27
2019/06/26
2019/06/25
2019/06/24
2019/06/21

2019/06/21
2019/06/19
2019/06/19


2019/06/08
2019/06/07
2019/06/06
2019/06/05
2019/06/01
2019/05/31
2019/05/30
2019/05/30
2019/05/28
2019/05/26
2019/05/23
2019/05/03
2019/04/29
2019/04/27
2019/04/25
2019/04/23
    2019/04/22
2019/04/19
2019/04/19
2019/04/09
2019/04/06
2019/04/06
2019/04/05
2019/04/05
2019/03/25
2019/03/17
2019/03/08
2019/02/26
2019/02/25
2019/02/24
2019/02/22
2019/02/20
2019/02/18
2019/02/17
2019/02/15
2019/02/14
2019/02/09
2019/02/08
2019/02/02
2019/02/01
2019/01/28
2019/01/27
2019/01/24
2019/01/15
2019/01/14
2019/01/13
2019/01/13
2019/01/10
2019/01/07
2019/01/06
2019/01/03
2019/01/03
2019/01/03
2019/01/03
2019/01/03
2019/01/03
2018/12/31
2018/12/31
2018/12/29
2018/12/29
2018/12/22
2018/12/22
2018/12/20
2018/12/20
2018/12/20
2018/12/19
2018/12/19
2018/12/15
2018/12/12
2018/12/10
2018/12/09
2018/12/08
2018/12/08
2018/12/02
2018/12/01
2018/11/30

2018/11/29
2018/11/27
2018/10/07

2018/09/23

2018/09/23
2018/09/20
2018/09/19
2018/09/17

2018/09/15

2018/09




0 件のコメント:

コメントを投稿