こんにちは、日向です。
本日は、昨日の講演会告知で予告しました“四方山話”を書いておきたいと思います。
昨日の更新は、今年1月28日以来のことでした。
2025年1月28日火曜日
それから5か月ちょっとの期間、新しい情報を発信することができなかったのは、
第一に、先月発売となりました、私の専門といいますか、本業としているビジネス書籍の改訂作業に2月から3月にかけて専念しておりまして、ブログを更新する余裕がなかったためです。
第10版 失業保険150%トコトン活用術 (DO BOOKS)
2025年5月31日 同文舘出版刊
https://www.dobunkan.co.jp/books/detail/003458
ゼロから書き下ろすのではなく、すでにある本の改定でしたので、原稿執筆作業自体は、そんなに手間どらないのですが、5年、10年に一度の法改正となりますと、確認すべきことが多くあり、法改正によってなにが変わって、何が変わらないのかをひとつずつ調べていく根気のいる作業に時間がとられておりました。
一方、ツタヤ図書館関連で、まったくネタがなかったわけではありません。開示請求もつづけて行なっておりますし、和歌山市などツタヤ自治体の方からの情報提供もいただいておりますので、随時、それらをアップするべきでしたが、ちょうど本の改定作業が一段落した、4月になった頃に、今度は、体調を崩しまして、ほぼ一か月間丸々休養することになりました。
といっても、大病したわけではありません。泌尿器科系の病(抗ヒスタミン薬の副作用が引き金)で、一週間くらいは悶絶したものの、おかげさまで、その後は、通院と投薬でなんとか普通の生活に戻ることができました。結果、大きな支障はなかったのですが、一度休みますと、本調子に戻るまでには少し時間がかかったということでした。
あとは、諸般の事情(近隣工事が原因で自宅建物が損傷)により、6月に自宅の引っ越しを余儀なくされまして、その対応に大わらわだったという事情もありまして、仕事場の資料や本の整理はまだまだこれからですが、とりあえず生活は落ち着いたという感じです。
そうして気が付いたら、2025年も半分が過ぎてしまい、これはいかん、なんとか後半戦に向けてエンジンをかけないとと焦っている次第です。
それから、ビジネスジャーナルの連載はどうしたの?とご心配いただく方もいらっしゃる方もしれません。その件は、すこしややこしいので、別のエントリーを立ててご説明します(といっても、なにか取り立てて問題があったわけではありません。
できるだけ早くご報告したいのは、今年1月に行なった情報開示請求について坂出市が4月に文書を開示してきまして、それに対して6月末付けで、不服を申し立てる審査請求を行なった件です。
後日、ご報告するつもりですので、少し気にかけておいていただければ幸いです。
ということで、本日は、近況報告のみさせていただいて、明日以降、少しずつエンジンをかけていきたいと思いますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿